「髪切った?」は素晴らしい言葉!? 相手を認めるアクノレッジメント

んにちは

まさきです。

 

 

 

 

「髪、切った?」

 

 

 

これ、笑っていいとも!

タモリさんがよく言っていた

言葉ですね。

 

f:id:syokitouch:20180731144257j:plain

 

全然髪切ってなさそうな人にも

この質問をして、

「なんでこんなこと聞くんだろう」

って僕は思っていました。

 

 

 

 

実はこれ、意味があったんです。

この言葉を使うと相手との距離が近くなり、

コミュニケーションが取りやすくなるんです。

 

 

 

 

この言葉、

「アクノレッジメント」

と言うものなんです。

 

 

 

 

あまり聞き慣れない言葉ですが、

アクノレッジメントは

承認」という意味です。

 

 

 

 

相手を認めること。

 

 

 

それがアクノレッジメントです。

 

 

 

 

 

認められると人は嬉しいし、

その人に心を許します。

 

だからアクノレッジメントができると

コミュニケーションが円滑に取れます。

 

 

 

例えば

 

「髪切った?」

 

「珍しい筆箱だね」

 

「そのカバンかわいい」

 

などです。

 

 

 

感覚的には

 

「おはよう」

 

「いい天気だね」

 

と同じで、相手を褒めようと

するのではなく、

ただ自分が

 

 

相手の存在に気づいてますよ

 

 

と言ってあげることに近いです。

 

f:id:syokitouch:20180731144526j:plain

 

 

 

褒めることは、自分の感覚が入り、

失敗することがあります。

 

f:id:syokitouch:20180731144638j:plain

 

相手はかっこいいと思っているのに

かわいいと言ってしまい、

機嫌を損ねてしまうなど。

 

 

そうなってしまったら元も子もありません。

 

だから褒めたり、意見を言うのではなく、

ただ目の前にいる相手を認識してあげる。

それをしてください。

 

 

 

それがアクノレッジメントです。

 

 

 

 

言い方のアドバイスをひとつ。

 

 

「あなたは○○ですね」

というのではなく、

「私はあなたの○○が好きです」

「僕はあなたの○○がいいと思います」

 

など、

自分が、あなたに対してこうです

という言い方で伝えてください。

 

 

そうするとより相手は、

自分があなたに認められた

と思ってくれます。

 

 

そしてもちろん、

ポジティブなことを伝えてください。

 

相手が喜ぶこと、

言われて嬉しいことを言ってください。

 

 

 

どんな小さなことでもいいし、

正解を探して無理に喋る必要も

ありません。

 

 

 

大切なのは、

自分が相手の存在を認めること

です。

 

 

「髪切った?」

って聞いて髪切ってなくても、

それはそれで盛り上がりますもんね。

 

 

今日、仕事をしてきた家族に

「おつかれさま」

「おかえり」

といって、

 

ちょっとした変化を探して見てください。

 

 

 

小さな意識から、

アクノレッジメントはできるように

なっていきますよ。

 

 

 

みんな持っている「自分だけのもの」を呼んであげよう

んにちは

まさきです。

 

 

突然ですが、

あなたの名前はなんですか?

 

僕の名前は

「まさき」です。

 

 

 

 

では、質問です。

初めてお会いした人に、

最初にする質問ってなんでしょう?

 

 

 

 

 

多くの場合が

 

名前はなんですか

 

だと思います。

 

 

 

 

なぜなら、相手の名前を呼ぶことは、

コミュニケーションのきっかけになるし、

お互いの信頼を築く上で

とても重要だからです

 

 

f:id:syokitouch:20180730235206j:plain

 

名前を呼ばれると、親近感が湧きます。

 

 

「おい」「おまえ」「ねえ」

でもコミュニケーションはとれます。

 

 

ただ、相手の名前を知らないと

距離を感じるし、なんだか機械的

感じませんか?

 

 

 

苗字よりも名前の方が、より距離は近くなります。

 

 

 

 

「名前を呼ぶこと」

 

今回はそれがテーマです。

 

 

 

 

名前は

皆がそれぞれもっているもので、

その名前が呼ばれると、人は

自分は認められたんだと受け取ります。

 

 

 

 

考えてみてください。

お父さんやお母さんに、

なんて呼ばれますか?

 

 

名前で呼ばれますね。

 

 

人間は、自分の名前をたくさん呼ぶ人に

対して心を開くそうです。

 

 

だから恋人も、家族も、

自分の名前をたくさん呼ぶ人には、

自然と心を開いているでしょう。

 

f:id:syokitouch:20180730235420j:plain

 

 

だから、人に話しかける時、

ぜひ名前を呼んであげてください。

 

 

朝の挨拶をする時も、

落とした消しゴムを拾ってあげる時も、

名前を呼んで、それをしてあげてください。

 

 

 

そのうち、

距離は自然と近くなっていきます。

 

 

 

初めは緊張するかもしれません。

でも、その緊張は一歩踏み出してしまえば

大したことなかったと気がつきます。

 

 

 

 

名前の由来なんかを知ると、

その名前が好きになって、

呼ぶこともより楽しくなるかもしれませんね。

 

f:id:syokitouch:20180730235616j:plain

 

 

父さんや母さんの名前は難しかったら

きょうだいの名前を、

ラインしている友達がいたら

名前を呼んでから話してみる。

 

もちろん近くに友達がいるなら

その子の名前を呼んで見る。

 

 

 

 

理由なんかなくても、

呼んだだけでも

コミュニケーションです。

 

 

 

 

 

 

 

体全体でツタエル、ツタワル。言葉じゃないもので会話しよう!

んにちは

まさきです。

 

 

 

人と会話する時って、

どんなことを意識しますか?

 

話題

喋り方

 

とかでしょうか?

 

 

基本的には話す内容のことを

意識して話すことが多いかと

思います。

 

ところがある実験で、

コミュニケーションをとる時に

相手に大きく影響を与えるのは

言語ではない事が分かっているんです。

 

 

 

1970年代初頭、アメリカの

心理学者のアルバート・メラビアン博士は、

話し手が聞き手に与える影響がどのような

要素で形成されるか測定しました。

 

その結果、話し手の印象を決めるのは、

言葉以外の非言語的な要素で93%の

印象が決まってしまう

ということがわかりました。

 

 

視覚情報 (Visual) –

見た目・身だしなみ・しぐさ・表情・視線 …55%

 

聴覚情報 (Vocal) –

声の質(高低)・速さ・大きさ・テンポ …38%

 

言語情報 (Verbal) –

話す言葉そのものの意味 …7%

 

 

実は、言語的な部分は1割にも満たない、

7%しか相手に伝わらないのです。

 

f:id:syokitouch:20180728235807j:plain

 

 

そこで今回お話しするのは、

この言語情報に含まれない部分、

「ノンバーバルコミュニケーション

です。

 

 

伝えたい情報の93%を伝えられる

ノンバーバルコミュニケーション

 

これを理解すると

 

自分の伝えたい事が伝えられる

相手の伝えたい事がわかる

第一印象を良くできる

 

など、様々なメリットがあります。

逆にうまく扱えないと

 

伝えたい事が伝わらず、

あらぬ誤解を招く

自分の印象が悪くなる

相手の言いたい事がわからない

 

など、損する事だらけです。

f:id:syokitouch:20180729000036j:plain

 

これを理解して、

コミュニケーション能力を一歩

ステップアップさせましょう!

 

 

 

まず、ノンバーバルというのは

非言語」つまり

言葉じゃないということです。

 

会話の内容ではなく、

眼から入る情報、

耳から入る情報で

コミュニケーションをとります。

 

そのいくつかの方法がこちら。

 

 

 

①表情で伝える

f:id:syokitouch:20180714193840j:plain

 

 

表情は、自分の感情を

ダイレクトに伝えます。

 

話を聞いてない時や、

本当に思ってない話の時は

表情が変化しません。

 

コミュニケーションを円滑に

したいなら、楽しい話の時は笑顔

深刻な話の時は真面目な表情で、

わかりやすく伝えましょう。

 

 

②アイコンタクトをとる

 

アイコンタクトをとることも

とても大切です。

 

真面目な話をしているのに

こっちを全くみていなかったら

辛いし、話す気が失せますよね。

 

しっかり目を見て話し、聴きましょう。

鼻の頭を見るのでもいいです。

 

 

③声で伝える

f:id:syokitouch:20180729000451j:plain

 

声のトーンや大きさも、相手に

印象をつけます。

 

自分の声が高いと思うなら

1トーン低く。逆に低いと思うなら

1トーン高くして、伝わりやすい声を

探しましょう。

 

声の大きさも、小さすぎると聞こえずに

ストレスを与えるし、

大きすぎても不快感を与えます。

 

相手の距離と場所を考えて、

適切な声量を心がけましょう。

 

 

④動作で伝える

f:id:syokitouch:20180729000055j:plain

 

相手の話すことにうなずいたり、

ジェスチャーを使うと効果的に

コミュニケーションが取れます。

 

ほかにも別の記事で紹介した

ミラーリング効果や、

ボディタッチをうまく使えると

もっとよいコミュニケーションが

はかれますね。

 

 

 

 

ノンバーバルコミュニケーション

第一印象にも大きく作用し、

性格や普段の態度がでるものです。

 

意識的にこれをつかって、

自分の思い描くコミュニケーションが

できるようになりましょう!

 

 

 

 

まずは家族や隣の友達と話をしてみたり、

テレビなどで話をしている人を見て、

どんな風に体を使っているか見てみましょう!

 

それでは、

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

会話が弾む魔法の言葉!「木戸に立てかけし衣食住」…?

んにちは

まさきです。

 

 

 

 

会話は、日常生活をしていて

いつでもどこでも始まりますが、

 

そんなにたくさん話のネタないわっ!

 

っておもうことありません?

 

僕はよく思います。

いつも誰かとしゃべっている人、

よくネタが尽きないなーと。

朝のHR前なんか特に。

 

f:id:syokitouch:20180713152635j:plain

 

話をしなくてもいい時はいいんですけど、

 

あまり仲良くない友達と二人の時、

仲良くなりたい子と話したい時、

 

とか、自分から話題振って、楽しく会話

したいですよね。

 

 

 

そんな時に使える魔法の呪文が

 

「木戸に立てかけし衣食住」

 

です!

 

 

…なんじゃそりゃ?

 

って思いましたか?

 

 

 

この言葉は、会話が弾む「話題」の

頭文字を集めたものなんです。

 

 

これさえ覚えておけば、もう話題には

困らない!!!

 

 

というわけで早速教えちゃいます。

 

 

 

 

「き」……季節、気候

f:id:syokitouch:20180728174321j:plain

 

「最近暑いね」

「今日は雨が降りそうだね」など。

当たり障りないけれど、天気や季節は

誰でも話題にできますからね。

 

「ど」……道楽

 

道楽、つまり趣味のことです。

誰だって好きなことの話題は楽しいものです。

共通の趣味ならもっと盛り上がるし、

知らなかったらこの時に聞いて見ましょう!

 

 

「に」……ニュース

f:id:syokitouch:20180728174349j:plain

 

芸能人のゴシップとか、スポーツニュース、

政治でもなんでも、時事ネタは多くの人が

知っているので、話のネタにしやすいですね。

 

 

「た」……旅

f:id:syokitouch:20180728174422j:plain

 

旅行はいつだれでも憧れです。どこそこに

行きたい!でもいいし、「この前の旅行は

どうだった?」でも◎。

一緒に行く計画なんかも…!?

 

 

「て」……テレビ

 

テレビドラマやバラエティなど。

人気の作品なんかは大勢みてるし、

ワイワイ話し合えるんじゃないでしょうか?

 

 

「か」……家庭

 

家族や兄弟の話です。僕は実家の愛犬の話を

よくします。似た環境同士だと

盛り上がったりしますね。ただしこの話題は

人によっては注意したほうがいいかも。

 

 

「け」……健康

f:id:syokitouch:20180728174515j:plain

 

 

男子だと筋トレ、女子だとダイエットは

よく話題に上がるんじゃないでしょうか。

でも若い人にはちょっと縁がない話題かも…?

 

 

「し」……仕事

 

バイト先の話とか部活の話もいいかもですね。

逆にバイト先で話すなら、お互いの学校のこと

を話すと、あるあるとかで楽しいかも。

 

 

「衣」……衣服

f:id:syokitouch:20180728174539j:plain

 

ファッションとかアクセサリーですね。

その服どこで買ったの?とか、

そのピアスかわいいねとか。

よくわからなくてもとりあえず褒めるとか。

 

 

「食」……食べ物

 

f:id:syokitouch:20180728174603j:plain

これは誰でも楽しいですね。

好きな食べ物、美味しいお店。

自分の知らなかったところを知れたり、

相手の好みが知れてたのしいです。

 

 

「住」……住居

 

出身地や、住んでいるところの話題です。

高校にもなるといろんなところからみんな

集まるので、地元トークとか地域あるある

は良いネタかも知れません。

 

 

 

どうでしょうか?

並べてみるとたくさんあるって気がするかも

しれませんが、この11個は話がちなテーマ

ですよね。

 

人によって得意不得意ありますが、

これらなら誰とでも、ある程度は盛り上がれる

のではないでしょうか。

 

木戸に立てかけし衣食住

 

 

早速家族に健康の話題をしてみたり、

バラエティの感想を友達と言い合って

みてください!

ラインでだって効果ありですよ!!

 

 

 

 

 

これさえ出来れば好感度UP⤴︎⤴︎ミラーリング効果!

んにちは

まさきです。

 

 

人と人が話をしてるのを見てると

あ、あの子はあの男子が好きなんだ」

って思う時

ありませんか?

 

その時その子をよく見ると、

分かることがあります。

 

それは、ちょっとした

仕草や動きを真似しているんです。

 

例えば、同じ時に笑ったり、

髪をいじったり。

同じ言葉を使って見たり。

f:id:syokitouch:20180728164552j:plain

 

好意を寄せてる相手には、

無意識にやってしまうこれは、

 

ミラーリング効果」

 

 

といいます。

 

f:id:syokitouch:20180728164632j:plain

 

これを意識的に使えば、

仲良くなりたいと思っている子に

近づいたり、仲良くなったり、

好感度が上がるかもしれません!

 

 

 

いまからその方法を伝授しちゃいます!

 

 

 

①相手と同じ動きをする

 

同じタイミングで飲み物を飲んだり、

相手が姿勢を変えた時に一緒に変えたり。

同じ表情をしたりすると、

新密度が増します。

 

 

f:id:syokitouch:20180728164610j:plain

 

②同じ言葉を繰り返す

 

「○○が美味しかった!」

「○○が美味しかったんだ!」

など。

 

話を聞いてくれてると思われるし、

共感されてると思って、

お互いの距離が縮まります!

 

 

 

③テンポを合わせる

 

会話のテンポや、笑ったりする

タイミングが似ていると

居心地がよく、息が合うなと

思ってくれます。

 

 

 

 

どうでしょうか?

やってみるとそんなに

難しくはないのですが、

これには注意点があります。

 

 

 

それは

やりすぎないこと

です。

 

 

わざとらしくやったり、

タイミングを考えずにやると逆に

相手に不快感を与えたり、

ばかにされてると思われます。

 

やるときはさりげなく、

相手が足を組んだら、自分は

手を組み替えるなど、

ちょっとずらしてみたりしましょう。

 

f:id:syokitouch:20180728164707j:plain

 

 

いかがでしたか?

これが出来たら、仲良くしたい人との

距離はぐっと縮まり、途端に

コミュニケーションが楽しくなるでしょう!

 

 

まずは食卓で、家族の仕草を真似してみたり、

テレビのバラエティをみて動きを見ながら

コツをつかんでください!

 

 

 

 

 

 

オウム返しも伊達じゃない!これで一気に聞き上手!

んにちは

まさきです。

 

友達の話を聞いているとき、

どう反応すればいいかわからない

時ってないですか?

 

 

 

友達「昨日の休みは映画をみたよ」

 

自分「そうなんだ」

 

友達「うん、○○って映画なんだけど、

           すごく面白かった。」

 

自分「へえ。」

 

友達「…。」

 

こんなこと、ありませんか?

うまい返答が見つからず、

楽しく話ができなかったり、

怒らせたりしてしまう…。

 

上手く返せないと自信もなくすし、

会話をすることが怖くなってしまう。

気づいたら、誰とも話ができないで

ひとりぼっち…。

 

そんなのは避けたいですよね。

 

 

 

人の話を聴く時に役に立つ小技

それが

バックトラッキング

という技です。

 

 

バックトラッキング=オウム返し

です。

つまり、相手の言ったことを復唱するだけ。

 

例えば

 

 

友達「昨日の休みは映画をみたよ」

 

自分「へえ、映画をみたんだ」

 

友達「うん、○○って映画なんだけど、

           すごく面白かったんだ」

 

自分「○○みたんだ!面白かったのか!」

 

友達「そうなんだよ、主人公と

           そのライバルがさ〜…。」

 

f:id:syokitouch:20180713152635j:plain

 

と、相手の出したワードを復唱するだけ。

すると相手は自分の話をしっかり

聞いてくれてると思い、

話を続けてくれます。

 

 

これができるだけでも

友達は自分と話をするのが楽しいと思い、

これからも話が続いていくでしょう。

 

ここにもうひとつ、

じぶんから質問をしていくともっと

盛り上がります。

 

 

例えば

 

友達「昨日の休みは映画をみたよ」

 

自分「へえ、なんの映画をみたの?」

 

友達「○○って映画なんだけど、

           すごく面白かったんだ」

 

自分「○○!俺も気になってる!

           面白かったんだ」

 

友達「すげー面白かったよ。

           絶対みたほうがいい。

           おれもう一回見てもいい 」

 

自分「そしたら一緒に観に行こうよ」

 

友達「いいねえ!いつ行こうか…。」

 

 

バックトラッキングだけでもだいぶいいですが、

自分から投げかけるとさらに盛り上がります。

 

映画を一緒に観に言ったり、

観た後に感想を言い合うのもまた

楽しくなるでしょう。

 

f:id:syokitouch:20180726220846j:plain

 

特に難しいことは必要なく、

相手の話を聞いていれば誰でも使える

テクニックです。

使ってみたくなりましたか?

 

 

まずは手近な人、家族や、

近くにいなければ

友達に電話してみてください。

f:id:syokitouch:20180726220819j:plain

 

そして

「この前の休みなにしてた?」

とか

「明日なにするの?」

 

 

と聞いてみましょう。

向こうに質問するところから始めれば

あとはバックトラッキングをくしして

会話ができます!

 

 

バックトラッキング

ぜひ使ってみてください!

 

 

 

 

 

耳を傾ける

んにちは、

まさきです。

 

 コミュニケーションをとる、

と言われると、

自分が話すことをイメージしませんか?

 

自分が楽しく話して、

それを友達が聞いて、

和気あいあいとしている様子…。

そんなのを想像しませんか?

 

じつは「聴く」事も

立派なコミュニケーションなんです。

 

 

日本語には、「傾聴力

という言葉があります。

 

傾聴(けいちょう)というのは

辞書で引くと

相手の話を真剣にきくこと

という意味です。

 

傾聴力があれば、自分から話題を

発信しなくても、

相手の話題で十分にコミュニケーションを

取ることができます。

 

 

話を真摯に聞いてくれる人に対し

人は自然と心を開きます。心開けば

コミュニケーションも取りやすくなり、

しかもその人との話題も得ることができます。

 

 

相手のことがわかるようになるので、

相手も自分のことを必要とし、

よい関係が築けます。

 

 

だから傾聴力はとても大切なものなんです!

 

 

傾聴力があれば親密度をぐっと深められます。

気になるあの子の好きなものもわかるし、

趣味や興味もわかります。

 

相手にも好印象を持ってもらえるので、

仲良くなることはもちろん、

付き合っちゃうことも夢じゃ無い!

f:id:syokitouch:20180726222231j:plain

 

でももし傾聴力がなかったら、

 

図々しいやつ

自分を理解してくれない人

自己中な人

 

なんて思われて、

見向きもしてくれないかも…。

 

  

そんなすごい力が「傾聴力」です。

 

そして、傾聴力をつけるには

どうすればいいのか。

それがこれからはなすことです。

 

 

 

①話を聴く態勢をつくる

 

スマホを見ながらだと

自分も話が入らないし、

何より相手が楽しく話せません。

 

相手と向き合える場所、

リラックスできる場所で

眼をみて友達の話を

聴きましょう。


f:id:syokitouch:20180726153537j:plain

 

②どんどん興味を持つ

 

これがとても大切なポイントです。

 

相手の話を聴くこと。

それがたしかに傾聴ですが、

無言でただ聞いていても相手も楽しく無いし、

発展していきません。

 

友達の話すことに興味を持って、

どんどん聴きたい、知りたいと思う。

それが大切なことです。

 

相槌を打ったり、

質問したりして、

楽しく話してみてください。

 

 

ひとつだけ気をつけたほうがいいのが

「自分の意見を言いすぎない」ことです。

 

今回大切なのは

「耳を傾ける」ことなので、

自分の意見、特に否定的な意見は避け、

ポジティブな会話を心がけましょう。

 

 

 

自分から聴こうとすると、

相手にもそれが伝わります。

だから相手も心から話そうと思えるし、

関係が深くなるんですね。

 

一度心を開いてくれれば

これからも話をしてくれるし、

自分からも話をしにいきやすくなります。

 

話を聴くことが、そのあと

自分で話すことにも繋がります。

 

傾聴力」。これがあれば

コミュニケーションを取ることがぐっと

簡単になり、楽しくなりますよ。